スポーツジム初心者の方は必見!自分に合ったジムの選び方のポイント

公開日:2023/08/15  最終更新日:2023/06/20

比較

「スポーツジムに行ってみたい」という人も多いはずです。しかし、最近はさまざまな種類のジムがあり、いざ選ぶとなっても何を基準に選べばいいのかと、お悩みの人もいるのではないでしょうか?そこで、今回は初心者のために自分に合ったジムの選び方を解説します。ぜひ本記事を最後まで読んで、自分に合うスポーツジムを見つけてくださいね。

初心者でも失敗しない選び方のポイント

さまざまなジムがありますが、料金だけでジムを選ぶのは失敗のもとです。そこで、初心者でも失敗しないジムに選びのポイントについて解説します。

自分の目的に合ったジムを選ぶことが大切

最初に「ダイエットしたい」「運動不足を解消したい」「筋肉を鍛えたい」など、ジムを利用する目的を明確にしておきましょう。

ジムにはさまざまな種類がありますが、代表的なジムは、自治体が運営を行う「公営ジム」、24時間営業でいつでも利用できる「24時間ジム」、スタジオやプール、トレーニング施設など設備が充実している「総合型フィットネスジム」、専属トレーナーがマンツーマンで指導を行う「パーソナルトレーニングジム」の4つです。

それぞれにメリット・デメリットがありますが、公営ジムや24時間ジムの中にはトレーナーがいないジムもあり、トレーニングのノウハウがない初心者には、ややハードルが高いかも知れません。

トレーナーから目的に合った指導を受けられる、パーソナルトレーニングジムやフィットネスジムの方が初心者向きといえるでしょう。

通いやすさを重視することも重要

ジムを選ぶ際は、通いやすさを確認しておくことも重要です。契約したジムが行きづらい場所にあると、そのうちジム行くのが面倒くさくなってしまうかも知れません。トレーニングで成果を出すためには、継続することがもっとも大切です。

休日にジムに行くなら家に近い方が好ましいですが、仕事帰りにジムに行くなら通勤途中に立ち寄れる場所にある方が便利です。トレーニングで成果を得るためにも、通いやすいジムを選ぶようにしましょう。

トレーニングプログラムや施設の設備などもチェック

ダイエットするのか、筋肉を鍛えるのか、目的によってトレーニング方法や成果が出るまでの期間が異なります。ジムを選ぶ際は、どのようなトレーニングプログラムがあるのかを確認しておきましょう。

また、しっかりとトレーニングをするためには施設の設備など環境も大切です。トレーニング機器の種類や数はもちろん、ロッカーやシャワールームの有無、タオルやウェアなどのレンタルサービスがあるかもチェックしておきましょう。

初心者におすすめのジム選びのコツ

自分に合ったジムを選ばないと、せっかくジムに通っても成果が出ない可能性があります。そこで、初心者におすすめのジム選びのコツを解説しましょう。

自分のライフスタイルに合ったジムを選ぶことが大切

無理なくジムに通うためには、ライフスタイルに合ったジムを選ぶことが大切です。ジムによってさまざまなプランがありますが、通えそうな頻度や時間帯を軸に選びましょう。

だだし、いつでも通えるプランを選ぶと「もう少し後でもいいか」となり生活リズムが乱れる場合もあるので要注意です。

ライフスタイルに合わせてある程度、ジムを利用する時間や曜日を決めた方が規則正しく生活できます。また、利用料金の負担が大きくなるとトレーニングの継続が難しくなるので、自分にとって無理のない料金設定のジムを選びましょう。

初心者向けのトレーニングプログラムがあるか確認しよう

ジムを選ぶ際には、どのようなトレーニングプログラムがあるのか確認しておく必要があります。初心者向けのトレーニングプログラムが用意されているジムなら、ジムに行ったことがない初心者でも安心して挑戦できるでしょう。

加えて初心者がジムを選ぶなら、専属のトレーナーがいるジムがおすすめです。インターネットなどでさまざまな情報を得ることができますが、自分に合った情報を取捨選択するのは大変ですし、間違ったトレーニングは体を痛める原因になります。

専門家であるトレーナーがいるジムなら、いつでも求めたときにアドバイスを受けられます。

ジムの雰囲気やスタッフの対応も重要なポイント

ジムの契約をすれば、ある程度の期間ジムに通い続けることになります。しかし、ジムの雰囲気やスタッフの対応に不快な点があると、嫌な気分がずっと続くことになりかねません。ジムを選ぶ際は、ジムの雰囲気やスタッフの対応もチェックしておきましょう。

初心者が失敗しないためのジム選びのアドバイス

思いどおりの成果を出すためには、自分に合うジムかどうかを見極めることが大切です。そこで、初心者が失敗せずにジムを選ぶ方法を解説します。

無料体験を利用して、自分に合ったジムを見つけよう

気になるジムが見つかったら、契約する前に無料体験を受けるのがおすすめです。設備やサービスの内容、スタッフの対応、利用者の年齢層など、実際にその場に行かないとわからないこともあります。ほとんどのジムで、無料カウンセリングや体験コースなどが用意されているので積極的に活用してみましょう。

ジムの口コミや評判を調べることも重要

ジムの口コミや評判を調べれば、ジムの実績やトレーナーの人柄、サービスの質、混みやすい時間帯などをチェックできます。だだし、ジムの規模や経営年数に見合わない、高い評価や口コミには注意が必要です。わざと高く評価して入会を促す広告の可能性もあるので気をつけましょう。

契約前に必ず利用規約やキャンセルポリシーを確認しよう

ジムの契約をする前に利用規約やキャンセルポリシーを確認しておくことも大切です。利用規約に反すると、賠償金や違約金が発生したり、退会処分を受けることになります。また「仕事が忙しくなった」「体調が悪くなった」など、さまざま事情でジムに行けなくなる場合もあるかも知れません。

ジムによってはキャンセル可能期間に制限を設けていたり、解約金や手数料がかかるケースもあります。後々のトラブルを避けるためにも、契約前に必ず利用規約とキャンセルポリシーを確認しておきましょう。

まとめ

スポーツジムを選ぶ際は、目的に合ったトレーニングができるジムを探すことが大切です。トレーニングプログラムの内容はもちろん、継続して通えるか、施設・設備の環境、利用料金などをチェックしておきましょう。また、複数のジムを比較検討して自分にとって最適な環境を選ぶことも重要です。ジム選びで失敗しないためにも、無料体験を積極的に活用して自分に合ったジムを見つけましょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

パーソナルトレーニングジムといえば、かつてはアスリートや芸能人など、限られた人たちが利用する施設というイメージが一般的でした。しかし、昨今はカジュアルな施設も増えており、サラリーマンや主婦な
続きを読む
ホットヨガとは、身体を動かし精神を鍛えるハタヨガから派生したヨガです。高温多湿の環境でヨガを行い大量の汗をかくため、デトックス効果が高いと評価されています。 以前はホットヨガのユーザーの大半
続きを読む
スポーツジムの会費が医療費控除の対象となるのはご存知でしょうか?本記事では、スポーツジム利用時に医療費控除が適用される条件や手続きの方法について解説します。条件を満たしていればお得にスポーツ
続きを読む